新卒で入った東証プライム上場企業を5ヶ月で辞めてメディア転職できた理由

先に私が使った転職エージェントをご紹介しておきます。

転職エージェントを見てみる>

以下で、具体的に私が転職することになったきっかけ半年で転職成功した方法韓国に移住する際の準備について

説明していきます。

目次

転職するきっかけ

前職は東証プライム上場のIT企業に新卒で入社し、会社の広報メディア系の仕事をしていました。

半年経った頃、毎日仕事が嫌で悩んでいました。

具体的には

  • ここで一生働く想像ができない。
  • 私が憧れる生活をしている先輩がいない。
  • 仕事で私の能力を1ミリも発揮できていない。

でも一生懸命就活してせっかく入社した企業だったので、転職するには勇気のいる状況でした。

好きじゃないことをするのは死んでいるのと一緒

好きなことをして生き生き働いているロールモデルを見て、

私はこんな嫌々仕事をしていていいのか?

このまま毎日時間が早く過ぎるのを待ちながら、歳を取っていくのは勿体無いと思うようになりました。

まだ体力もある年齢なのだから、好きなことに挑戦してみようと思い、転職を決意しました。

転職を決意!入社半年で転職は可能?

最近は世間一般的に転職が早くなってきていますよね。

しかし、大手企業からの転職とはいえ半年で転職は感じが悪いものです。

「この人は不真面目なのか」、「忍耐力がないのか」と思われても仕方がないと思います。

そこで、私が入社半年でも転職を成功させた方法、利用したエージェントをご紹介します。

使った転職エージェント

私が転職エージェントを選ぶ基準は

  • 運営会社が有名
  • 求人掲載数1万件以上
  • ブラック企業除外
  • 上場企業の求人が多い
  • しっかり面談してくれる

これらを重要視していました。

私が使った転職エージェントは丁寧に「私の想い」や「やりたいこと」を親身に聞いてくださりました。

メディア系の仕事がしたい場合は?

メディア系の経歴があり、面白い仕事をしてみたい人はマスメディアンも使えます。

私は学生時代とIT企業で働いていた頃に少しメディア系の仕事を齧っていたので使わせてもらいました。

転職エージェントといえばブラックすぎるベンチャー💧を紹介しているところばかりですが、

以下の2つは上場企業の掲載が本当に多いのでチェックしてみてください。

スクロールできます
使っていた
エージェント
未経験、第二新卒転職は
ウズキャリ第二新卒
広告・Web・マスコミ転職は
マスメディアン
運営会社株式会社ウズウズマスメディアン
※宣伝会議を運営しているグループ
求人掲載数3000社以上約6000社
口コミ第二新卒、既卒募集の求人がある。
フリーターも使える。
自分に向いている仕事がわからない人でも相談に乗ってもらえる
面談や書類添削などのサポートが手厚い
メディア系業界の求人トップクラス
経験者優遇だが、
ソニーグループ
サイバーエージェント等
大手・優良企業を紹介してもらえる。
評価
公式サイトウズキャリの求人を見てみるマスメディアンの求人を見てみる
第二新卒 転職サイト おすすめ

何かしらのメディア系の経歴がある!という方はマスメディアンにも転職相談してみるのがおすすめ。

どんな風に今の会社を聞き出したか

まずは自分の経験、能力、やりたいことを担当者に話しました。

そしてダメ押しですが「韓国系のメディアの仕事はありますか?」と聞きました。

そうしたら、日本にある韓国系の企業を紹介していただけました。

入社してから希望を出して韓国に行きました。

半年で辞めるということを転職先にどう伝えたか

正直に辞めた理由、思いの丈を伝えました。

「前職では私の能力を1ミリも発揮できていないから転職したい。」
「やりたいことは〇〇だ。」

幸い韓国系の企業だったからか、

半年で転職という点より、「あなたの能力は何なのか。」「何ができるか。」という面を詳しく聞かれました。

自分の能力、やってきたことのポートフォリオを提出して内定をいただけました。

先に会社を辞めてしまったら内定が出ない時に焦るので、働きながら緩く転職先を探していくくらいの心意気で転職活動をするのもいいと思います。

韓国に住む準備

まずはビザを申請

企業に就職という場合は就労ビザを会社が発給してくれる場合がほとんどかと思いますが、

領事館を自分で予約しなければならない!という場合はこちらを参考にするといいでしょう。

韓国でのスマホの契約は?

向こうでの通信回線はどうしようか悩みますよね。

日本と韓国を行き来する予定がある人は日韓両方で使えるSIMが便利です。

現地のSIMは外国人登録証が出来るまでは契約できないので日本にいる間に1,2ヶ月分のeSIMなり、プリペイドSIMなり何かしら準備していく必要があり、日韓両方でそのまま使えるSIMは便利です。

外国人登録証を申請する

韓国に住むには外国人登録証がないと本当に不便です。

これがないとコンサートにも行けず、スマホの契約も出前もできず…ほぼ人権がありません。

早めに出入国管理事務所の訪問予約をしておく方がいいでしょう。

その他、韓国での保険の免除方法や、海外転出届電気ガス水道代の振り込み方法などは

こちらで画像付きで解説しています!

ぜひ参考にしてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる